人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山の見える街に黒柴ふじと暮らす のほほんファミリー


by hiro-fujimama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

手作りコンニャク教室

今日は、日が落ちると、肌寒いくらいです。
もう、秋分が近くなったから、日が暮れる時間も早くなってきましたね。

9日の日曜日、Acoop静岡主催の「手作りコンニャク教室」 へ参加して来ました。
場所は、 「水見色」 という集落で、R362から右へ3Kmほど、山の方に向かった所です
キレイな名前だと思いませんか?。
やっぱり、地名だけあって、お茶が有名ですが、農協女性部の方たちが、おみそやら、コンニャク、有機野菜などを、Acoop静岡のお店の地場産品コーナーで、売ってます。

手作りコンニャク教室_d0101070_1916640.jpg

手作りコンニャク教室_d0101070_19162994.jpg

              これが、コンニャク芋です。

よく洗って、おおきいものは2つ割、4つ割にして、ゆでます。
ゆであがったコンニャク芋を、すりつぶすのですが、おばさんたちは最近、ミキサーやフードプロセッサーを使って、水を足しながら作るそうです。

材料は、  コンニャク芋   500g
       水酸化カルシウム  5g
       水        1500cc

手作りコンニャク教室_d0101070_19194493.jpg

             私たちは、この段階からスタート

最初は柔らかいのですが、こねていくうちに重くなってくる!
粘りが出れば出るほど、シコシコしたおいしいコンニャクになるとか・・・

手作りコンニャク教室_d0101070_19231010.jpg

           水酸化カルシウムの溶液を加えると・・・

いくつもの塊に分かれてしまいます。
これを、まとめるように、手早くよく混ぜます。
おばさんたちの話だと、そばをこねる要領で、まとまるようにこねるとか・・・

手作りコンニャク教室_d0101070_19295879.jpg

            時間との勝負!  手早く、手早く

時間がかかり過ぎると、細かい塊だらけになって、型に入れても、バラけてしまうそうです。

手作りコンニャク教室_d0101070_1931457.jpg

            型に、移します。

手作りコンニャク教室_d0101070_19324930.jpg

            ホントは、四隅から形付けしなければいけなかった・・・

手作りコンニャク教室_d0101070_1935288.jpg
手作りコンニャク教室_d0101070_19351863.jpg

            切れ目をいれて、ブロック状になりました

手作りコンニャク教室_d0101070_19362360.jpg

           薪で焚いた大鍋で、30~40分

手作りコンニャク教室_d0101070_19374559.jpg

           コンニャクの お刺身
 
出来立ての時だけ、湯がかなくてもそのままで、お刺身に出来るそうです。
時間が経つと、アクもでてくるので、必ず湯がいてね、とはおばさんたちの話。
熱々でしたが、お醤油や、お味噌をつけて食べたら、絶品でした。
ビールがあったら、もう言うことナシでしたが・・・(笑)

きのこの炊き込みご飯と豚汁、それに自家製漬けのを出していただき、ちょっと早い昼食をいただきました。
外で食べると、なんだか食欲がわいちゃって、しっかりおかわりさせてもらいました。
食べるのに夢中で、写真撮るのを忘れちゃった、すみません。(汗)

お友達ワンコもいましたよ。
手作りコンニャク教室_d0101070_19443139.jpg

            見た目より、全然やさしいリコちゃん

ふじはといえば、車のバックドアのの所で、
手作りコンニャク教室_d0101070_19462884.jpg


ゴメンネ、ふじたん!
コンニャクは食べれないのよ。
あとで、ジャーキーあげるからねえ~♥
by hiro-fujimama | 2007-09-12 19:48 | その他